【進化を感じる一台】現行型 スズキ ソリオ (MA37S) フル加速 | マイルドハイブリッド&満載装備で驚きの価格! 巡航回転数 エンジン始動 SUZUKI SOLIO

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 185

  • @betabumi-ch
    @betabumi-ch  21 день назад

    🚗 愛車を売りたい方へ! 🚗
    【売却成約でカタログギフトがもらえる特典付き】
    👉 ucarpac.com/lp/20?id=812
    こちらのリンクから売却成約すると、カタログギフトがもらえます!🎁
    いただいたインセンティブは、動画制作や撮影に大切に活用させていただきます。
    ベタ踏みちゃんねるの活動を応援していただけると、とても嬉しいです!🎥✨

  • @Nagidayo416
    @Nagidayo416 3 года назад +25

    代車で乗ったことあるけど音良いし思ったより速いしで楽しかった。

  • @Kaeru_
    @Kaeru_ 3 года назад +90

    軽さは正義なんだな…って…
    スズキはハーテクト採用と謎の軽量化技術のおかげで、妙な安定感と剛性と走りの軽快感を両立してるのすごいと思う…

    • @barksnubell4915
      @barksnubell4915 3 года назад +9

      ただ、軽いがゆえ事故ったときに危ない。

    • @ommc9935
      @ommc9935 3 года назад +6

      @@barksnubell4915 スイスポも事故ったら死ぬ?

    • @近藤-s2j
      @近藤-s2j 3 года назад +44

      軽さと衝突安全性能は関係ないですねー。にわか知識でドヤるのやめましょーw

    • @高田誠-t7x
      @高田誠-t7x 3 года назад +16

      事故の際軽い分弾かれるし骨格が軽量な為骨格が曲がりやすいので衝突エネルギーが重量車よか少ないと思います。なので衝突軽減には有効かと。
      ただ弾かれて山道なら転落するリスクもあります。あと事故になった場合軽量の為色んな歪みが酷いので修理しても走りだったり雨漏り等様々弊害あります。今はスズキはわからないけど昔のスズキは事故してなくても距離を重ねれば軽量な分華奢なので勝手に歪みます。
      総評  一長一短

    • @aaaaa6001
      @aaaaa6001 3 года назад +5

      ルーミーとは違う

  • @puntesan
    @puntesan 3 года назад +60

    矢印がなくてもバッテリーインジケーターが減るのは、電装系への電気供給もしてるからです。
    オルタネータ(ISG)の発電を止めて、バッテリーから電気供給することで燃費を向上させています。
    モーターアシストは3500回転を超えるとストップするので、ベタ踏みだとほとんどアシストされないです。

    • @TOURING_SoRa
      @TOURING_SoRa 2 года назад +1

      急加速などアクセルを深く踏み込んだ時もアシストされません。
      ついでに発進時もアシストされません。
      アシスト開始は発進後〜100km/hまでになります。

    • @TOURING_SoRa
      @TOURING_SoRa 2 года назад +3

      @@wopwopororow2
      僕もソリオ候補にしてたんですけど
      フルモデルチェンジでも進化しなかったハイブリッドシステム
      フロントシート間の大きな段差 動力性能の物足りなさで
      購入するのやめました...

    • @ttthhh4916
      @ttthhh4916 Год назад +1

      通常走行で3900回転を超えることはほとんどなく、峠登りの追い越し車線で追い抜くときでも3500回転ぐらいでがっつり加速されるので、ほとんどの走行でモーターアシストされると考えても良さそうです。😊

  • @tsrn76
    @tsrn76 3 года назад +74

    先代で速かったお安いGグレードも気になりますね〜🤔

  • @ぴよサブ-t2b
    @ぴよサブ-t2b 3 года назад +18

    このクラスで10秒台ならいいね👍
    人や荷物を乗せても安心できそう

  • @user-lotushasu
    @user-lotushasu 3 года назад +38

    案外速くてビックリした😱
    12秒位はかかると思ってたのに。。。

  • @lees4020
    @lees4020 3 года назад +2

    SUZUKIユーザーです。試乗シダ車がアップされていて感謝です👏

  • @YTB0428
    @YTB0428 3 года назад +35

    ノロノロ走ってそうなイメージあったけど案外スピード出るな

  • @estima7692
    @estima7692 3 года назад +192

    ルーミーの危険な遅さと比べたら
    めっちゃ速い

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад +27

      ソリオは比べる対象がルーミーしかいないと言う鈍足の車である。

    • @rockstar0414gta
      @rockstar0414gta 3 года назад +73

      箱型5ナンバーファミリーカーは箱型5ナンバーファミリーカー同士で比較するのが普通である。

    • @junnosuke_id
      @junnosuke_id 3 года назад +27

      @@あいうえお700-j5v なんでや!!!!トールとジャスティも比較対象やろ!!!!!!!

    • @つぇっぺりん
      @つぇっぺりん 3 года назад +11

      @@junnosuke_id 売れてない方ね()

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад +18

      @@junnosuke_id
      すまん、トールとジャスティとかいう車の存在を忘れてた😂

  • @なかじまたもつ
    @なかじまたもつ Год назад +5

    ハイブリッドSZ契約しました😄 納車が楽しみです😄

  • @JPN20000
    @JPN20000 3 года назад +18

    【早く見たい人用】
    0:29~フル加速
    1:20~中間加速

  • @ヒロ-d1l
    @ヒロ-d1l 3 года назад +18

    先代MZより若干速いのはさすが。
    ただタコメーターはアナログで欲しかったな。

  • @近藤-s2j
    @近藤-s2j 3 года назад +75

    パワー感、静粛性、乗り心地(段差を乗り越えたときの衝撃吸収性能)も良好、使い勝手も良し、値段も手ごろ。
    唯一センターメーターがどうしても、何度試乗しても慣れず候補から外れた。
    センターメータさえなければもっと売れそうな気がするが。。。

    • @o-sushi_man
      @o-sushi_man 3 года назад +5

      センターメーターを嫌がる声は多いですよね
      自分は1:00のように右側に速度・回転数表示にして、標識機能OFFにしたら快適になりました

  • @うさぎ大根
    @うさぎ大根 3 года назад +7

    100キロ出すまでに文明終わるシリーズかと思って見てみたけど1世紀くらいで済んだ

  • @ShunShun581
    @ShunShun581 3 года назад +20

    4気筒1.2Lエンジンで1tの車両重量で箱形なのに20km/Lの方が私的には興味深い
    そして意外と速い

    • @TOURING_SoRa
      @TOURING_SoRa 2 года назад

      ルーミーターボでも24km/L出るから
      新型ソリオにはもう少し頑張って欲しかった

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 2 года назад +4

      @@TOURING_SoRa ルーミーターボで24km/Lは凄いですね!ただ、そこまでカタログと解離するとなると走り方が大きく関わってくるんじゃないでしょうか…

    • @TOURING_SoRa
      @TOURING_SoRa 2 года назад

      @@ShunShun581
      総走行距離600km 120km/h区間有の高速道路経由で24km/Lです
      山越え下道ドライブ100km は19km/Lくらいでした

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 2 года назад +1

      @@TOURING_SoRa モード燃費超えは良いですね!やっぱり走り方が良かったんだと思います

    • @rebabymetaldrumsbabymetald1431
      @rebabymetaldrumsbabymetald1431 Год назад +4

      ただ走り方が財布にも同乗者にも環境にも優しい素晴らしいアクセルワークで運転をしてるだけだろ
      全く参考にならん。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 11 месяцев назад +3

    多分、マイルドハイブリッドはアクセルペダルを軽く踏みながらの加速時しか作動しないと認識してます。☺️
    そして体感的には非常に分かりにくいです。

  • @novk4349
    @novk4349 Год назад +6

    ストロングハイブリッドの加速を見たい

  • @dede9014
    @dede9014 3 года назад +15

    タコメーターが先代フィットハイブリッドとそっくりですね

  • @mr.3294
    @mr.3294 3 года назад +24

    めっちゃメーターシンプルで見やすそう!
    ダイハツ、トヨタ系は最近ごちゃごちゃしすぎかな笑

    • @ヒロ-d1l
      @ヒロ-d1l 3 года назад +4

      トヨタは従来とディスプレイの大きさ変わらないのに無駄に情報詰め込もうとするので見づらいですね。

  • @れぴどらチャンネル
    @れぴどらチャンネル 11 месяцев назад +3

    昨日デリカD2でしたが同じ車乗りました。
    100キロ巡航は50系プリウスの前期Sより静かでびっくりしました笑笑

  • @あくあくん-h7g
    @あくあくん-h7g 3 года назад +16

    さすがスズキ!!!
    スズキしか勝たん🥺

    • @ヒロ-d1l
      @ヒロ-d1l 3 года назад +4

      ほんとにスズキっていい車作りますよね。

    • @あくあくん-h7g
      @あくあくん-h7g 3 года назад +2

      @@ヒロ-d1l
      ですよね☺️
      各社それぞれ乗ったのですが、スズキが1番自分に合ってたっていうか凄くしっくりきました🥺
      日産・三菱もよかったです☺️
      トヨタは乗せてもらうには乗り心地もいいと感じたけど運転はしたくないです😖特に今のトヨタ車は見切りが悪すぎます😭
      ダイハツかスズキかって言われるとやっぱりスズキが大好きです😊🚙
      自分や自分の周りがたまたまハズレだったのかもしれないけど、ダイハツは故障が多くて😣

    • @10M-x1m
      @10M-x1m 3 месяца назад +1

      本当に分かります、その言葉😊スズキ車って、乗っててもイライラしないし、自然体でいれるし、とにかくドライバー目線に寄り添ってくれて、本当に必要なラインかそうでないかを見極めてくれている。シートはトヨタよりも分厚くて疲れないし、命に関わる必要な所は研究してお金も掛けてくれるが、必要ないところは掛けない。ジムニーの走破性も高級車並みだし、そういった技術面からドライバーや同乗者のことまで寄り添ってくれる思想は世界でも唯一無二かな😅またこれだけやってんだぞって主張しなくてさりげなくやっているところが良いね〜👍
      トヨタ車やホンダ車には煽られたことあるけど、スズキ車に煽られたことはあまりないかなー😊
      それだけ乗る人のことを考えて、リラックスさせてあげれている凄い車ということさ☺️

  • @アツヤチャンネル
    @アツヤチャンネル 3 года назад +12

    なんか買い替え高くなってきました。😭😢パドルシフトはないでは無いですが先代よりサイズが大きくなっている装備が良くなっているので(*^^*)

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 года назад +8

    先代MA36Sガソリンは速すぎてビビった
    カーシェアで借りたが急発進でナビに警告されたw

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 2 года назад +4

    センターメーターが嫌いな人はHUDに速度計とタコメーター表示すると快適になりました

  • @六かしす
    @六かしす 3 года назад +6

    先代Gグレードくそ早かったけどあれはなんだったんだ?

  • @cxxtxn2
    @cxxtxn2 Месяц назад +1

    意外と速くていいね

  • @磯田和博
    @磯田和博 3 года назад +15

    トヨタの1NZより速いな!
    やっぱり車重は影響有りますな。

  • @10M-x1m
    @10M-x1m 3 месяца назад +3

    ソリオも次回モデルから3気筒になる噂です😢
    次は20万くらい高くなって電パとか付くと思いますが、もし、4気筒の優雅な走りを求める方はラストチャンスですよ!
    悲しい、なんでもかんでも3気筒😭

  • @novi_nobeat.a
    @novi_nobeat.a 3 месяца назад +2

    良いんだけど、メーターが見にくくて仕方なかった印象

  • @ヒロ-d1l
    @ヒロ-d1l Год назад +4

    先代も現行もカーシェアで乗ったけどレバーのタッチとかハンドルの重さとか改善されててめっちゃ良くなってると思った。
    ブレーキさえ良ければ…

  • @playte9717
    @playte9717 3 года назад +12

    10秒ちょっとなら不満は無いですね!この排気量で4気筒なのは今や貴重ですね。
    あと、4年ぐらい前にアップされてるけど、この車はガソリン車が異常に速いw

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад +2

      周りの車の速度が速いバイパスや坂が連続する場面で苦労しそうだけどな。
      この排気量で4気筒はぶっちゃけ時代遅れな構造であるな。まぁ値段を押されるためだから仕方ないか😅

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад +3

      カーシェアで借りましたが煽られた時アクセルベタ踏みしてやったら煽ってこなくなりましたw

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад

      @@ipodtouch5th
      カーシェアでわざわざ煽られるような車を選ぶのが悪い。
      もっと他に煽られにくそうな車種あるだろw

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад +7

      @@あいうえお700-j5v いやいや煽ってくる方が悪いに決まってるでしょう

    • @hiro6004
      @hiro6004 3 года назад +6

      @@あいうえお700-j5v
      宮崎文夫や煽り運転常習者のってこんな思考してるんだろうなぁ…
      彼もちょうどBMWだったし。(((

  • @佐藤孝汰-x3u
    @佐藤孝汰-x3u 3 года назад +9

    新型ソリオのハイブリッド車の加速いいですね‼️先代と変わったところはタコメーターがデジタルになったことですね❗😀

  • @47pikomon
    @47pikomon 3 года назад +6

    電装品にもバッテリー使ってる気がしました。

    • @yazukaru
      @yazukaru 3 года назад +1

      イカ?可愛い。

  • @誤字脱字許しません
    @誤字脱字許しません 3 года назад +75

    ライバルが遅すぎてソリオが速く見える

  • @LightNing_mp3
    @LightNing_mp3 3 года назад +3

    普通に速いね

  • @アツヤチャンネル
    @アツヤチャンネル 3 года назад +7

    ボディ重くなってるのに早くなってる!このタイムが正しければ!ガソリンモデルは知りません。マイルドハイブリッドの比較です(*^^*)

  • @Aよっしー
    @Aよっしー 3 года назад +9

    もっと遅いと思ってたのに・・・
    デザイン好きなので、個人的にはアリです。

  • @アツヤチャンネル
    @アツヤチャンネル Год назад +1

    フルハイブリッドの方が120キロからの加速はスムーズな感じがしました!動画最近上げてくれてたので比べて見てみました!でも街乗りメインなのでマイルドの安い方で十分かも?○20キロまでしか出さないから十分かも?マイルドハイブリッド😊

    • @Konnyakuhonnyaku
      @Konnyakuhonnyaku 11 месяцев назад +1

      120以上はあまり実用的な速度じゃないですしね・・・高速道路でオービスが反応する速度がすぐ目の前だし
      合流するときの加速がしっかり出てくれるだけで十分です

  • @RU-jn4xd
    @RU-jn4xd 3 года назад +1

    初代ヴェゼルとメーターのOSかメーターのメーカー同じか?
    アニメーションやデザインがそっくりな気がする

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 Год назад +1

    あれ、ソリオの液晶メ―タ―はハスラ―と全く同じでだぁ。

  • @見張りのヱモノ
    @見張りのヱモノ 3 года назад +8

    思ってたより速い

  • @kizunajpn8913
    @kizunajpn8913 3 года назад +15

    街乗りなら十分。100kmで2200回転​も👍

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 3 года назад +12

    ぶっちゃけ現状、ルーミー買うくらいならソリオ選ぶんだけど
    まあでもルーミーがeSmart HYBRIDになるならそっちかなあ…

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 3 года назад

      ソリオもTHSIIかAGSハイブリッド搭載して復活しそうですよね
      S-CrosseやビターラでAGSハイブリッド見る感じAGSハイブリッドの線が高いですけど

  • @ケロッピ大好き
    @ケロッピ大好き Год назад +1

    0:13

  • @sdocero96
    @sdocero96 3 года назад +2

    価格相応

  • @nabiesutokusu
    @nabiesutokusu 3 года назад +1

    これ、デュアルインジェクションだけど直噴なんだよね?

  • @bukiooo
    @bukiooo Год назад +1

    なんかソリオって1○0km/h以上でも加速するんだよなー
    でも背が高くて幅が細くて軽いから横風が怖いなー

  • @天楼龍狐
    @天楼龍狐 3 года назад

    ソリオの中でもEV走行できるのなかったっけ?

    • @tsrn76
      @tsrn76 3 года назад +1

      先代のストロングハイブリッドですね

  • @れぴどらチャンネル
    @れぴどらチャンネル 3 года назад +4

    そっそっソリオ♪

  • @10M-x1m
    @10M-x1m 3 месяца назад +3

    SZよりも速いやん😂
    SZはもう燃費だけやな😅
    MZとMXのマイルドハイブリッドははシームレスな走りも良いね😊

  • @しも-d3n
    @しも-d3n 3 года назад +5

    100からも結構伸びる!

  • @都内なう
    @都内なう 3 года назад +1

    タイムズにも早く導入して下さい

  • @ちみ太郎-d8k
    @ちみ太郎-d8k 3 года назад +14

    街乗りでは十分かな。

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад +5

      周りの速度が速いバイパスや坂が連続する場面でストレス溜まりそう。
      十分とは言えない。

    • @ちみ太郎-d8k
      @ちみ太郎-d8k 3 года назад +2

      @@あいうえお700-j5v やっぱりターボが必要かw

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад

      @@ちみ太郎-d8k
      当たり前だ、小排気量なのに今時ターボ付いてないと言うことは徹底的にコストカットされた車であることの証明ではないか。

  • @もみあげはどうしましょう

    0:53 バッテリー1個減ったのはアシストより
    加速時におけるオルタネーターを使って(発電させない)エンジンに負荷を掛けない為だと思うよ
    かなり前から軽自動車でもそうしてる
    だからスズキのNAは他社より軽快
    昭和の自転車のライト発電機みたいに、ライトをつけるとモーターが前輪に接地して前輪に負荷がかかるアレ重かったのを知ってる人ならわかるかも
    人って目にわかるアシストばかり気を取られるが
    1番の無駄は
    エンジンで作られた動力ロス
    その辺の全てのエンジン車なんて作られた動力の30%もない力で動いてたと思う
    スズキのマイルドハイブリッドはその動力ロスを抑えるものが主軸の目的
    仮に動力ロスが無く
    全て走りに使えたら
    電気自動車なんてかなり非効率です

  • @offeredia
    @offeredia 3 года назад +5

    十分

  • @10M-x1m
    @10M-x1m 3 месяца назад +2

    正直ルーミーと一緒にしないでほしい😅😅😅ソリオのバッタモンがルーミー👍

  • @しんちゃん-o2l
    @しんちゃん-o2l 3 года назад +2

    静粛性以外と高いな

  • @かみかみ太郎
    @かみかみ太郎 3 года назад +2

    5000しか回らないのか

  • @建加藤-l2x
    @建加藤-l2x 3 года назад +5

    前型の方が速かった。。カロスポとかMAZDA3より速かったのに...

    • @ヒロ-d1l
      @ヒロ-d1l 3 года назад +4

      それMHVじゃないやつじゃない?

    • @建加藤-l2x
      @建加藤-l2x 3 года назад +2

      確かにそうですね。純ガソリン車の方でした。

  • @escape_motorcycle
    @escape_motorcycle 3 года назад +5

    タボチャ積んだソリオワークスとか出ないかなwww

    • @ピロシキ-x4l
      @ピロシキ-x4l 3 года назад

      それ買うwww

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 3 года назад

      電動パワースライドドア廃止して意地でも1t切りしてきそうなネーミングですね(笑)

    • @Su4R0-StaFf
      @Su4R0-StaFf 2 года назад +1

      @@ShunShun581 ちなみにパワースライドとマイルドハイブリッド無しのGグレードは960kg

  • @coyote.2929
    @coyote.2929 3 года назад +8

    なんか先代より遅くなった気がする

    • @tsrn76
      @tsrn76 3 года назад +7

      先代のマイルドハイブリッドよりタイムは向上してますね

    • @coyote.2929
      @coyote.2929 3 года назад +2

      @@tsrn76 あ~、マイルドHV比較だと速くなってるんやな。あの速いイメージはガソリンだったのか

    • @ぽんちょ-w5x
      @ぽんちょ-w5x 3 года назад

      先代より車重が重くなったんよね。

    • @tsrn76
      @tsrn76 3 года назад +1

      @@ぽんちょ-w5x そんな感じですね。
      先代はCVTのせいでロスしてる感じがあったんですが、それが改善されたのかもしれないですね。

  • @nabiesutokusu
    @nabiesutokusu 3 года назад +2

    ストロングハイブリッドを返せ!ストロングハイブリッドもベタブミお願いします!

  • @boost-rw2jj
    @boost-rw2jj 3 года назад +3

    まあこんなもんだろな

  • @kaney4n
    @kaney4n 3 года назад +7

    普通車でこれは早いとは言えないだろ…

  • @keikai4441
    @keikai4441 Год назад

    早くもないしかと言ってどんがめでもない

  • @I_AM_HAMMER_
    @I_AM_HAMMER_ 3 года назад +1

    走行性能とかはルーミーより明らかに優れてるけどデザインがちょっとね...

  • @nu2169
    @nu2169 3 года назад

    ハイブリッドならせいぜい8秒台くらいじゃないとなぁ

    • @ヒロ-d1l
      @ヒロ-d1l 3 года назад

      マイルドハイブリッドですしおすし

    • @AA-ve1py
      @AA-ve1py 3 года назад

      @@ヒロ-d1l フルハイブリッドのシエンタはソリオより遅い模様

    • @ヒロ-d1l
      @ヒロ-d1l 3 года назад +1

      @@AA-ve1py あの重い車体で1.5じゃあねぇ。

  • @masahira2345
    @masahira2345 3 года назад +3

    ソリオより重いルーミー&トールのターボが10秒弱〖0⇏100km〗なんで
    ソリオ=プチバンの中では遅い部類だね

    • @shoeigdb6630
      @shoeigdb6630 3 года назад +2

      NAはゴミだしターボ四駆無いし価格は高いルーミーと一緒にしないでよw

    • @masahira2345
      @masahira2345 3 года назад +1

      ソリオ信者に何を言っても水掛け論だと思うので反論的なコメントは控えたいと思うけど、販売台数がユーザー評価を反映してると思うので……w
      そこんとこは了承願いたい👍

    • @little_boy0165
      @little_boy0165 3 года назад

      @@masahira2345 ターボとNA比べられても、、 NAのルーミーなんて危険なほど加速しないじゃんww
      貴方みたいな情弱が、ダイハツがスズキの対抗馬として短期間で急ごしらえした欠陥車の販売台数を伸ばしてくれてるんだね😚

    • @TOURING_SoRa
      @TOURING_SoRa 2 года назад

      @@shoeigdb6630
      同じレベルのグレードで比べるとソリオのほうが数万高い

  • @ぺんぺん-c9o
    @ぺんぺん-c9o 3 года назад +2

    いち

  • @パルクール5年目記録簿通り
    @パルクール5年目記録簿通り 3 года назад +3

    バイクしか乗ってない俺からすると車の加速ってこんなもんか...
    ってなるな...
    バイクが速すぎるだけだけど。

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад

      てかこの車が鈍足なだけ。

    • @まるくる-o6c
      @まるくる-o6c 3 года назад +4

      いやバイクと比べるのは……
      車体重量の時点でだいぶ違うわけだし…
      あっちエンジンむき出しの軽くでも事故ったら終わりなやつじゃん…
      第一加速に大して力入れてないし……

    • @パルクール5年目記録簿通り
      @パルクール5年目記録簿通り 3 года назад +1

      @@まるくる-o6c まぁそうだね。
      殆どの車は400ccのバイクには加速で負けるから、比べるのはナンセンスだね。

    • @まるくる-o6c
      @まるくる-o6c 3 года назад +2

      @@パルクール5年目記録簿通り まああれ正直言うと自分の命犠牲にして低価格で加速だけ得た乗り物だからな
      そりゃ負けるわ
      まあ負けても事故った時は車が圧倒的に人生勝ち組になるけど

    • @パルクール5年目記録簿通り
      @パルクール5年目記録簿通り 3 года назад

      @@まるくる-o6c そのスリルと加速する時の圧倒的スピードは堪らないぜ...
      常にジェットコースターに乗ってる感じ!

  • @髙ヤマカツ
    @髙ヤマカツ 3 года назад

    グンマー県はこのような車じゃ煽られ舐められる。トロトロして遅いから。普通車は最低でも2000cc150馬力以上のセダンかクーペじゃないとグンマー県民は認めない。これはただの軽トール。

    • @まるくる-o6c
      @まるくる-o6c 3 года назад +6

      グンマー県民短気すぎだろ笑笑笑

    • @harumick706
      @harumick706 3 года назад

      グンマーって信号赤→青に変わるの遅くない?

  • @あいうえお700-j5v
    @あいうえお700-j5v 3 года назад +4

    コストカットを徹底して最低限の性能にした車って感じだな。
    大学生がバイトで買う車、フリーターが買う車、所得がかなり少ない家庭の車って感じ。
    最低限の性能に抑えた廉価な車だから面白いはなく、鈍足であると言うのは、動画のサムネイルを見た時点で予測可能である。

    • @user-en1lx7yx2d
      @user-en1lx7yx2d 3 года назад +11

      自転車詰めるしばかにしないでほしい

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад

      @@user-en1lx7yx2d
      馬鹿にしてないよ、でも事実としてコストカットを徹底した車であることに間違いはないよね。
      それに大学生っぽい若い人や若い家庭が乗っている姿をよく見るから、大学生やフリーター、お金に余裕のない家庭が乗っていると言うのは間違いではないよ。

    • @japi7444
      @japi7444 3 года назад +5

      @@user-en1lx7yx2d こいつはアウトバーンのマンホールの下の豪邸に住んでるから0-100 6秒以下の車に乗ると死ぬんやぞ

    • @まるくる-o6c
      @まるくる-o6c 3 года назад +1

      会社としては大学生にもフリーターにも所得がかなり少ない家庭にも乗ってもらえるから購入層が幅広いって感じだから成功だね
      車としてはまあ当然
      てかこういう形のコンパクト車は大して早くないしどこかに買い物行く程度だったり自転車とか荷物乗せて出かける時に使う乗り物だから速くないとか当たり前だと思うんだけど
      そこはなしにしてそれなりの値段で室内空間を作ってそのような層に売れるようにしてるわけであって
      「サムネイルを見た時点で予測可能である」とか書き込んでるけど
      一体どうしたんだよ原付ハゲオヤジ
      当たり前のことをドヤ顔で書き込んでるのかもしれんが面白みがないぞ
      だから言っだろう…
      BMの知識ばかりで偏ってると大した知識は身につかないぞ…
      あとフリーターが買う車って書いてる所を念の為で言っとくけどフリーターって実家暮らしだったりするから普通にミニバン乗ってたりセダン乗ってたりするからな……
      まあその程度の知識はあるよなっ!

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 3 года назад

      @@まるくる-o6c
      購入層は広くても値段が安いので利益は大したこと無さそうだけどな。
      当たり前のことを書いて何が悪いのだ?十分速いだとか言ってるコメントをしている人が数人いるから対照的なコメントをしている俺のコメントは価値があるだろう。
      フリーターに関しては確かに実家の車に乗ってる人もいるなぁーとは思った。
      まぁ家族嫌いで家庭から抜け出したフリーターも居るけど😅